ミス・バニー(以下:ミスバニー)はバンビにとんすけのガールフレンドとして登場するウサギのキャラクターです。
よくビンゴカード攻略などで登場し初心者から上級者までかなり助けられたと思うツムの1体ですが、実はミスバニーはビンゴカード攻略だけではなくコイン稼ぎにも使えるのです。
またスキルレベルが上がっていなくても使えることから無課金でツムツムを楽しんでいる人にも使いこなせてしまうのでコイン稼ぎのツムの中では最強のツムの部類に入ります。
なので今回はそんなミスバニーのスキルの使い方やスコアの出し方まで紹介したいと思いますので最後まで楽しんで読んでください。
スキル
まず紹介したいのはスコアよりもツムツムの中でも唯一無二と言ってもいいほどのスキルを紹介します。
ミスバニーのスキルはマリーのようにマジカルボムを発生させるスキルなのですが、何がすごいかというと特殊ボムをランダムに発生させるというところです。
特殊ボムとはスコアを2倍にするスコアボムやコインが+10枚になるコインボムの事でこの特殊ボムをいかに多く消す事ができるかで高スコアやコイン稼ぎの結果が大きく変わってきます。
しかしマリーに比べスキル発動までに必要なツム数が18個とかなり多めになっており、1プレイで使用できる回数も限られてはいますが、使い方さえ覚えてしまえば初心者でも簡単に使うことができます。
スキルレベル
ミスバニーのスキルレベルは上げればスキル発動までに必要なツム数が減るものではなく、レベルが上がれば発生させるボム数が増えるといったものです。
初期レベルでは3~4個ですが、最大レベルまで達すると1回のスキル使用で6個ものボムを発生させることができつようになります。
また先ほども言ったようにミスバニーは普通のボムではなく様々な効果を持った特殊ボムを発生させるので1度に6個もの特殊ボムを発生させることができればかなり有利にプレイすることができると思います。
ただレベルが1と最大レベルの6ではその数が3個しか変わらないのでスキルチケットを使ってまで無理にレベルを上げる必要はないかと思います。
スコア
最後の基本性能として忘れてはならないのはツムスコアです。ツムスコアは高スコアを出すにあたって重要な要素なのでしっかり把握しておきたいところです。
ミスバニーのスコアは初期レベルでは80、最大レベル50の時でも962とプレマムツムの中では平均か少し上くらいの位置にいます。
頑張り次第では高スコアを出すことも可能ですが、スキル的にも一気に大量のツムを消せるといったスキルではないのでここはもっと向いているツムに譲って高スコアの挑戦はあまりしないことをお勧めします。
使い方(コイン稼ぎの仕方)
この記事で最も大事なところになります。まず基本的なコイン稼ぎでいうと消去系や変換系のように一気にツムを消したり、長いチェーンを組んでコインを稼ぐのが一般的かと思います。
しかしミスバニーの場合はどちからというとピグレットのような長時間プレイしてコインを稼ぐ方にやり方は似ています。なぜかというと一つはスキルで発生させる特殊ボムの中にはプレイ時間を2秒延長させるタイムボムがあるということです。
もちろんランダム発生なので運との勝負にはなりますが、少なくても他のツムよりかは発生させる確率は高くより長くプレイできるのでおのずとコインも稼げるということです。
そしてもう一つはボムの大量発生によるフィーバータイムの活用です。ミスバニーのスキルで発生させられるボムは少なくても3個は確定です。3個もボムがあればタイミングよく爆破ツッせていけば一気にフィーバーに突入させることも簡単にできます。
しかしここで注意なのがチェーンがうまいこと繋げられる時は無理にボムを使わずとも長いチェーンを優先し、ボムキャンセルをうまく活用し時短していくことをお勧めします。
チェーンを繋げばコインも稼ぐことができ、ボムキャンセルで時短テクニックを使えばボムも1個多く手に入るのでツムの循環もよくなります。
まとめ
以上がミスバニーの基本性能と使い方になります。特殊ボムを発生させる少しレアなパターンのスキルを持つミスバニーですが、うまく特殊ボムを使いこなせばコイン稼ぎはもちろんある程度の高スコアも見込めるので特に初心者無課金プレイヤーには最適です。
またビンゴカードの攻略には必須といったツムの1体なので持っていないと損です。ここまでどの要素にも活躍できるツムはかなり少ないので総合的に見て最強という名は伊達ではないということがご理解いただけたと思います。
無理に育てたほうがいいツムではないですがマルチで活躍できるミスバニーですので可愛がってのんびりと育ててみてください。